WEBメーカー2000!! Ver.1.00 マニュアル
HPを作成するのに特化した簡易テキストエディタです。 その他、掲示板などへのレスや、日記帳代わりにも使えます。 ちなみに、ソフト名は何も思い付かなくて なんでも2000つけちゃえばいいか・・・という 軽い気持ちでつけたので、あまり深く突っ込まないで下さいね^^;)
*このソフトについて*
*操作手順*
1. まず、画面右下の、フォルダ変更をクリックし、 任意のフォルダがあるファイルを選択してください。 正常に読み込まれた場合は、右上のコンボボックスに、 拡張子[.html],[.txt],[.cgi],[.pl]のファイルが読み込まれます。 もし、これらのファイルが存在しない場合は、 なにも読み込まれません。 2. 次に、画面右上のコンボボックスから 編集したいファイルを選びます。 選択すると、メッセージボックスにファイルが読み込まれます。 3. 編集を終了したら、 保存ボタンを押すか、別のファイルを選択すると 保存確認のメッセージが表示されますので、 OKを押すと、ファイルが保存されます。
*コマンド説明*
☆HTML挿入 HTMLタグを挿入します。 挿入するタグの項目は、 同梱されているファイル [tag.txt],[tag2.txt]で編集可能です。 編集方法は、 [tag.txt]に実際に挿入するタグを一行ずつ書き、 [tag2.txt]にコンボボックスに表示されるメッセージを書きます。 二つのテキストを見合わせながら編集する必要がありますので、 結構面倒くさいかもしれません。 ☆ファイル 読み込むファイルを選択します。 ファイルは、フォルダ変更のコマンドで指定されたフォルダ内の ファイルのみが表示されます。 ☆WEB 作業中のファイルを、ブラウザで閲覧します。 一度保存されたファイルのみ閲覧できます。 ☆保存 作業中のファイルを上書き保存します。 ☆新規作成 ファイルを新規に作成します。 作成するファイル名は、下にあるテキストボックスで指定してください。 例えば「readme.html」のように、拡張子も含めた形で指定します。 ☆インポート 作業中のフォルダ内に、指定したファイルをコピーします。 画像ファイルなどをコピーしたいときに使用してください。 ☆フォルダ変更 作業するフォルダを変更します。 フォルダ内にあるファイルを選択することによって指定する為、 フォルダ内にファイルがない場合は指定できませんので、 その場合は右クリックで新規作成をするなどしてください。
*著作権について*
本ソフトウェアの著作権は、Hirokiが所有しています。 転載、再配布をする場合は事前に作者に連絡してください。 By Hiroki HP Meteoric Stream E-mail meteoricstream@maple.yyy.or.jp