pal_DimDivP
このページは、HSP(Hot Soup Processor)用機能拡張プラグインPALHSP(Progressive and Advanced Library for HSP)の公式マニュアルです。
		現在、「pal_DimDivP」命令についての説明を表示しています。マニュアル目次はこちら。
		pal_DimDivP int,int,int,int
				呼び出し方:
p1 = 変数 : 演算対象の変数
p2 = 0〜(0) : 開始オフセット
p3 = 0〜(0) : 配列の数
p4 = 0〜(0) : 演算結合する変数のアドレス
				
			
						p1 = 変数 : 演算対象の変数
p2 = 0〜(0) : 開始オフセット
p3 = 0〜(0) : 配列の数
p4 = 0〜(0) : 演算結合する変数のアドレス
この命令の説明
p1で指定した配列変数の各要素と、 p4で指定したアドレスに格納されている配列変数の各要素を、 除算結合します。p3は、このように指定します。
dim a,45・・・p3=45
dim a,10,2・・・p3=10*2
p3で指定するアドレスは、pal_GetPtr命令で取得して下さい。
サンプルコード
#include "palhsp.hsp"a=1,2,3,4,5,6,7,8
b=2,4,6,8,10,12,14,16
pal_GetPtr b
pal_DimDivP a,0,8,stat
dialog ""+a+","+a.1
論理演算命令の他の命令
- pal_SdimXorP 
 変数と変数をXOR結合(文字列型配列変数)
- pal_SdimOrP 
 変数と変数をOR結合(文字列型配列変数)
- pal_SdimAndP 
 変数と変数をAND結合(文字列型配列変数)
- pal_SdimModP 
 変数と変数の剰余を計算(文字列型配列変数)
- pal_SdimDivP 
 変数と変数を除算(文字列型配列変数)
- pal_SdimMulP 
 変数と変数を乗算(文字列型配列変数)
- pal_SdimSubP 
 変数と変数を減算(文字列型配列変数)
- pal_SdimAddP 
 変数と変数を加算(文字列型配列変数)
- pal_DimXorP 
 変数と変数をXOR結合(数値型配列変数)
- pal_DimOrP 
 変数と変数をOR結合(数値型配列変数)
 インターネット黎明期から運営している生きる化石、Meteoric Streamへようこそ!
インターネット黎明期から運営している生きる化石、Meteoric Streamへようこそ!
