pal_DrawBezier
このページは、HSP(Hot Soup Processor)用機能拡張プラグインPALHSP(Progressive and Advanced Library for HSP)の公式マニュアルです。
		現在、「pal_DrawBezier」命令についての説明を表示しています。マニュアル目次はこちら。
		pal_DrawBezier int
				呼び出し方:
p1=4〜127(0) : 座標情報の数
(戻り値)
stat : 成功=1
				
			
						p1=4〜127(0) : 座標情報の数
(戻り値)
stat : 成功=1
この命令の説明
ベジェ曲線を描画します。座標は、pal_SetPointで設定してください。
一つのベジェ曲線を描画する時は、
始点の座標、制御点1、制御点2、終点の座標の順に、 4つの座標情報を指定します。
複数のベジェ曲線を描画する時は、
始点の座標、制御点1、制御点2、終点の座標(次の始点の座標)、制御点1、制御点2、終点の座標...
のように指定します。
※この命令は、redraw 1を実行後、反映されます。
サンプルコード
#include "palhsp.hsp"pal_SetPoint 0,200,200
pal_SetPoint 1,400,400
pal_SetPoint 2,100,400
pal_SetPoint 3,400,400
color 0,0,$ff
pal_DrawBezier 4
redraw 1
描画関連命令の他の命令
- pal_ScreenToClient 
 スクリーン座標をクライアント座標に変換
- pal_ClientToScreen 
 クライアント座標をスクリーン座標に変換
- pal_CopyImage 
 イメージをコピー(合成)
- pal_SelectImage 
 コピー元のイメージを選択
- pal_DrawIcon 
 アイコンを抽出し、描画する
- pal_DrawReverse 
 指定した領域の色を反転
- pal_DrawInvert 
 色を論理XOR演算で合成
- pal_DrawFocus 
 フォーカスを描画
- pal_DrawEdge 
 3Dの枠を描画
- pal_DrawPolyline 
 複数の線分を描画
 インターネット黎明期から運営している生きる化石、Meteoric Streamへようこそ!
インターネット黎明期から運営している生きる化石、Meteoric Streamへようこそ!
